2020年4月から小学3年生からの英語の授業が始まりますね。
英語の関心が高まっている中、どこで習わせるか迷われている親御さんもいるのではないでしょうか。
私も悩みました。実はすごく英語が苦手なんです。
アルファベットと簡単な単語がわかるレベルなので長女に「教えて」なんて言われても無理ですね。笑
ただ、ラッキーなことに長女が英語を習いたいと言ってくれたので、我が家の近くにあったECCジュニア無料体験へ行って来ました。
今回は
ECCジュニア?
口コミはいいの?
料金はどれくらい?
調べた上記3点と、無料体験内容とチエックポイントを紹介します。
ECCジュニアとは
まずは簡単にECCジュニアについて調べました。
1980年に全国展開。
全国に11,378教室、学ぶ生徒は325,225名で全国No.1(2019年6月現在)

特徴をざっくりまとめると
- 英語力があって子供がすきな先生
- 最大12名までのグループレッスン
- 聞く・話す・読む・書くバランスよく身につくオリジナル教材
なるほど!あなたもECCジュニアの事が少しわかってきたでしょう。
無料体験レッスンの内容
無料体験は、レッスンがない日に個人でやってくれました。
時間は説明込みで1時間弱です。
実際の時間は1時間で、内訳が出欠と最初・最後の挨拶の曲で約10分、レッスン約50分です。
公式のホームページに先生の写真は載っていないので教室に行くまでは

なんて話をしながら、ドキドキワクワクして行きました。
外観
先生の自宅でやっているので普通のお家。
入口に看板があるだけのシンプルさでした。
そして、着くなり緊張で無言になる長女、そんな姿を見て不安になる私。
でもそんな不安はすぐ無くなりました。チャイムを鳴らすと、ほんわかした年配の女性の先生が迎えてくれました。
教室の中
階段を上がって、2階の15畳くらいあるお部屋が教室になっていました。
ホワイトボード、テレビ、ローテーブルがあってとてもシンプルな作りの教室です。
壁には、習っている生徒さんのニックネームプレートやイベントの写真が飾られていて先生に安心感を持てました。
体験
先生の自己紹介から始まり、長女も名前を聞かれてしっかり英語で答えていました。
なんと入学したら自分のニックネームをつけるんです。マーガレットとかソフィアとか他の生徒さんと被らない好きなニックネームを選べるので長女は何にしようと喜んでいました。
もちろん先生のこともニックネームで呼びます。
最初に、挨拶の曲が流れて先生と手を繋いで一緒に踊ります。
次に、体験用のテキストを使って単語の発音と短い文の聞きとりをしました。
発音の練習では、先生が持っているタブレットの映像をテレビで流して行ないます。
イラストの下に英語は出てますが読み方は書いてないのです。
先生は、英語で話してはその意味を日本語で話したり身振り手振りで熱心に教えてくれました。
ちなみに長女が難しかった単語は「an elephant」と「an alligator」です。

流れている音声を聞くので私なんかが教えるより遥かに発音は良くなるなと思います!
合ってるまで発音練習を行ってくれたのでとても親切な対応でした。
その後、アルファベットを書く練習をしました。
今は書き順はないんですね、知らなかったです。
「書きやすいように書いてね」と言われて長女なりに一生懸命なぞっていました。
最後にさようならの曲が流れてまた踊って、終了という流れです。
ずっと座っているだけの教室ではないので、飽きもせずあっという間に終わってしまいました。
体験なので簡単なものを想像していましたが、実際にやっている内容を短くした内容になっているので入学後のイメージが掴めますよ。
- 生徒のニックネームプレートで何人くらい習っているかわかる。少なかったら心配ですよね。
- 教室の広さで何名までのグループレッスンかわかる。
長女が通うところは7人までです。 - 先生の人柄が確認出来る。習わせるならここが1番重要!合わなそうなら他の教室も体験出来ます。
体験の流れがわかったところで次に料金を見ていきましょう。
料金はどれくらい?
小学1~3年生/基礎クラスの場合です。
- 入学金 5,500円
入学金はキャンペーンやお友達に紹介してもらうと半額になったりもします。現在は、春の入学キャンペーンで2020年4月20日まで0円です。 - 月謝 6,600円
月謝は毎月、手渡しです。各教室により異なるかもしれません。 - 教材費 初年度19,910円
初年度にオリジナル教材、CD.DVD等の料金がかかります。
私が体験に行った教室では、お下がりを使うのはOKでした。 - 検定料 2,200円
検定料は、ECCジュニア独自テストの費用です。
我が家の長女は4月から入学を決めたので先日、書類を書いて28710円現金で支払って来ました。
ECCジュニアの口コミは?
気になったので、最後に口コミを調べてみました。
いい口コミ
- グループレッスンだから友達ができた
- イベントが多くて良い
- 先生が優しい
悪い口コミ
- 先生と合わない
- 毎年テキスト代が2万かかる
我が家の長女が行く教室は、風邪や病院等で行けない時に振り替えをしてくれるところがいいなと思いました。悪いところはまだ行っていないのでわかりません。
まとめ
1、教室数、生徒数全国1位
2、ECCジュニアの特徴
- 英語力があって子供がすきな先生。
- 最大12名までのグループレッスン。
- 聞く・話す・読む・書くバランスよく身につくオリジナル教材
3、親同伴の体験で教室と先生の雰囲気がわかる
4、料金
入学金 5,500円(2020年4月20日までは0円)
月謝 6,600円
教材費 初年度19,910円
検定料 2,200円
体験の時に入学するかは決めなくていいので参考程度に行けるところがいいですね。
我が家の長女は、体験レッスンに行って先生の雰囲気が好きで「ここなら通える」と言ったのでECCジュニアに決めました。4月から通わせるのが今から楽しみです。