2021年10月15日にオープンした『いちごの国のティーパーティー〜いちご尽くしのスイーツビュッフェ〜』。
もともとは2018年11月23日にボンボンベリーカフェとしてオープンしました。オープンしてからは常に混んでいるようなお店でした。
ビュッフェにリニューアルすると折り込みチラシが入ったので、気になって実際に行ってきました。
この記事でわかることは5点です。
- 行ったときの状況
- ビュッフェの利用方法
- 感染対策
- 子ども連れでの感想
- クーポン情報はあるか
事前にチェックしてビュッフェを楽しんでくださいね。
ボンボンベリーカフェ『いちごの国のティーパーティー〜いちご尽くしビュッフェ〜』に行った時の状況
わが家がビュッフェを利用したのはオープンして1カ月以内で、日曜日の11時半ころ。
ビュッフェがある場所は道の駅なので、駐車場は結構混んでいました。
待つのを覚悟で行きましたが、店内は並んでおらずすぐに利用できました。
平日の方が比較的空いてそうです。
ボンボンベリーカフェ『いちごの国のティーパーティー〜いちご尽くしビュッフェ〜』の料金と利用方法
正面の入口から入って、すぐの左の通路を通るとアルコール消毒をします。
消毒する場所に店員さんがいるのでおでこで検温してもらい、大丈夫でしたら先にレジまで行き料金を支払います。
料金
フリードリンク付き
- 大人 2000円/小学生 1150円
ドリンクなし
- 大人 1650円/小学生 800円
※ 小学生未満は無料
ビュッフェの制限時間は1時間15分(75分)です。
料金を支払った後に終了時間が書いてあるカードを渡されますよ。
席は2人用と4人用があって、店員さんに指示された席に座ります。
席の名前がいちごで可愛らしいのです。
ちなみにわが家の席は『きらぴか1』でした。
利用方法
すきなものを自分でお皿に取り分けていのスタイルです。
アフターヌーンティースタイルかトレーで楽しめるのも嬉しいです。
わが家は持つのが大変だったのでトレーにしました。
次はアフターヌーンティースタイルでゆったり楽しみたいです。
メニューは15種類ほどあります。
利用した日は
『ボンボンタイム』という限定スイーツが時間毎にでてくるサービスも楽しみにしていました。
利用した日は「ふわふわバウムクーヘン」でした。
他の限定スイーツは
- ファクトリーショートケーキ
- ベリーベリーミルフィーユ
があります。
ちなみに利用した日はサービスだったのか?!アイスを1人一つずつ店員さんが席まで持ってきてくれました。
2歳の子はケーキがあまり食べれずで、アイスが好きなので嬉しいサービスでした。
ボンボンベリーカフェ『いちごの国のティーパーティー〜いちご尽くしビュッフェ〜』の感染対策は?
消毒がおいてあることはもちろん、各テーブルにアクリル板が設置してありました。
スイーツやドリンクコーナーへは、透明のビニール手袋をはめて消毒、マスクを着用し取りに行きます。
ボンボンベリーカフェ『いちごの国のティーパーティー〜いちご尽くしビュッフェ〜』に子供連れでいった感想
当然ですがビュッフェスタイルなので、コーナーでは子供と手をつないで取るので制限時間いっぱいゆっくりするのは難しかったです。
あと2歳なので子供用の補助イスがあるかと思いましたがお店にはなかったので、椅子に取り付けられる簡易的なものがあると便利かと思いました。
90cmの身長の子が椅子に座って高さもギリギリだったのでそれ以下の子はクッションがあるといいですね。
隣や後ろとの席も近いのでベビーカーでの入店は厳しい気がします。
ボンボンベリーカフェ『いちごの国のティーパーティー〜いちご尽くしビュッフェ〜』の割引クーポンはある?
10/15.16.17の3日間に先着で次回使えるビュッフェ券が配られただけで、今のところ他のクーポン情報はありせん。(2021年10月26日現在)
ボンボンベリーカフェ『いちごの国のティーパーティー〜いちご尽くしビュッフェ〜』の店舗詳細
施設名称
BonBonBERRY伊豆の国factory
(ボンボンベリーイズノクニファクトリー)
住所
〒410-2315
静岡県伊豆の国市田京195−2
電話番号
0558-99-9300
営業時間
10:00~17:00
(ラストオーダーは16:00です)
休日
なし
駐車場
駐車場 大型22台、普通車68台、身障者用5台
公式サイトより(http://www.izunoheso.com/)
地図
公式サイト
HP:http://izu-ichigo.com/index.html
Instagram:https://instagram.com/ichigofactory?utm_medium=copy_link
▼泊まるならここがオススメ▼
|